坪田 敏男教授
クマと関わりを持ち出して35年になりますが、まだまだ彼らの生理・生態はわからないことだらけです。もうしばらくはクマの研究に没頭したいと思います。クマをはじめ野生動物のはたす役割や興味深い生態などを広く伝えていければと思っています。
研究テーマ
- クマ類における繁殖と栄養状態との関係に関する研究
- アジアにおけるクマ類の管理と保全に関する研究
- 野生動物における生態と感染症の関係に関する研究
クマと関わりを持ち出して35年になりますが、まだまだ彼らの生理・生態はわからないことだらけです。もうしばらくはクマの研究に没頭したいと思います。クマをはじめ野生動物のはたす役割や興味深い生態などを広く伝えていければと思っています。
夏は知床半島でヒグマの生態学的研究を、冬場は冬眠中のツキノワグマを用いた生理学的研究を行っています。
異なる二つのアプローチを用いて、クマという大変興味深い動物の生き方、体の仕組みに迫りたいと考えています。
アライグマをはじめとする外来生物が引き起こしている問題、特に在来生物(主にタヌキ)や人への影響(感染症対策)について研究すると共に、問題解決に向けた対策についても研究を行っています。
野生動物学教室の事務を担当しております。教室の皆様の研究が円滑に進むよう、最適な環境づくりに努めてまいりたいと思います。
人に恐怖と不安を与える捕食者Predatorに興味があります。中でも広く動き回る大型の肉食性哺乳類には広大な土地が必要であり、このような「危険な野生動物」と人間との間に生じる「あつれき管理」には人間の土地利用を含めた背景となるメカニズムにアプローチする新しい方法が不可欠と考えます。研究を通して、あつれき軽減のために効果的な生息地管理の可能性について探っています。
フェイフェイです、北京出身です。やぎ座O型、特技は口笛、クマを研究しているネコ派です。手作業が好きで、絵を描くことやフェルトおもちゃを作ることは得意です。今は吹き矢職人を目指して頑張っています。中国ツアー承ります。日本に来てからの思い出ベストスリーはスキーに行ったこと、猫カフェに行ったこと、忘年会。
I studied forestry for my undergraduate degree and biodiversity and environmental management for my masters. Before coming to Hokkaido, I worked for 4 years mostly in biodiversity assessments, project reporting and proposal development. My previous research has involved population estimation of Swamp partridge, camera trapping of Snow leopards and Tigers, and regeneration studies of Rhododendrons. I want my work to contribute to understanding landscapes that support diverse wildlife, ecosystems and people, and promote development in harmony with nature. I like nature photography, travelling, eating and drinking with friends. Reach me at: rajanpoudel093@gmail.com
I am interested in various diseases condition in wild animals, and I will focus mainly in elephant tuberculosis of Nepal. During my PhD study, I am planning to do surveillance study of elephant tuberculosis and develop the protocol to diagnose elephant tuberculosis from fecal sample of elephants as non-invasive methods.
鹿児島大学出身です。北海道は寒いです。学部生時代は繁殖学教室に所属し、イルカの精子に関する研究をしていました。今は野生動物のマダニ媒介性感染症について研究しています。趣味は読書、アニメ、漫画です。写真は色々あってスーツでソフトをしているところです。ソフトは趣味じゃないです。
I studied Zoology, specializing ecology and environment from Central department of Zoology, Tribhuvan University, Kritipur, Nepal for my masters. I have worked 6 and half years in National Trust for Nature Conservation (NTNC), Annapurna Conservation Area Project (ACAP), Nepal on biodiversity research and community base conservation of wildlife before coming to Hokkaido. From NTNC-ACAP, I led the long-term monitoring of forest study plots in the Chitwan - Annapurna Landscape (CHAL) to study how climate change is affecting forest ecosystems. My previous research has involved camera trapping to survey medium to large mammals in high mammalian species, King Cobra conservation and its nest monitoring, Sherman trapping to monitor small rodents, mist net for bats, bird point count, transect surveys, herpeto fauna surveys, butterfly transect surveys, and pitfall sampling for insects. Simultaneously, I also lead the faunal biodiversity assessment team in the Chure Range of Nepal, where we conduct similar surveys of biodiversity. All these research experiences have helped me to develop my skills in field of wildlife. I like travelling, photography and talking with friends. Reach me at: rightbaral@gmail.com
Nice to meet you! My name is Anastasiia Kovba. I am from Ukraine and I received my Bachelor degree in Veterinary Medicine there. I then graduated with the Master of Science degree from Kyoto University, where I studied HIV/AIDS. I am interested in the emerging infectious diseases and zoonosis research, as well as in the wildlife conservation, therefore I joined the Wildlife Biology and Medicine lab in Hokkaido University as a PhD student in April 2022. My hobbies are photography, playing piano, painting, traveling and reading.
こんにちは。研究室では、道央地域のアライグマを対象に、犬ジステンパーウイルス感染症の疫学調査を行っています。写真は研究とは関わりありませんが、牛たちに迎え入れられている(?)写真です。
野生大型哺乳類に感染している微生物を血液のDNAを用いて検出する方法を確立する研究を行っております。登山、釣り、ダイビングなどアウトドアが好きです。写真は知床での写真です。
飼育下や野生のヒグマのDNAを用いた研究をしており、知床でのフィールドワークにも参加しています。最近はもっと動物の痕跡に敏感になって、木の種類を見極める力をつけたいと思っています。
外来種問題に興味を持ち獣医師を志しましたが、感染症にも興味があり、感染症の生態学を勉強中です。前までは鳥見をしていましたが、この頃は両爬に浮気中です。本当は哺乳類が見たい。
I am a Singaporean research student who graduated from the University of Oregon with a degree in Environmental Science and a minor in Biology. I am interested in animal behavior, specifically large predators, and wildlife conservation. I hope to facilitate human-wildlife interactions by reducing conflict between our species, in order to maintain population levels in the wild.